Gyojyarashi
魚じゃらしハンドメイドミノー
I recommended it! Saburou906FLC
水中のルアーの静止姿勢で食わせるのが楽しくて仕方がない。引っ張って動かせている時よりも静止させて浮き上がったりサスペンドしているときにほんの少しアクションを加えてやる。そうすると下から「ガツン」と銜え込む。 ほとんどがベリーのフックにアタック。テールのフックにアタックしたものも三本がっちり銜えていく。 ただ、この釣り方をするためにはミノーの水中姿勢がとても大切だ。理想は頭を上にしてゆっくりと浮いてくるかサスペンド。このゆっくりとが大切 。フックサイズを変えることでフローティングからシンキングまで可変。 とにかくこのサイズは使いやすいしよく飛ぶ。 |
2023.04.02. 73cm |
早春の別寒辺牛川 3月後半から4月
2023年の実績としては、SABUROU806FRと806FLCが素晴らしい釣果を上げた。一時、このミノーを投げればワンキャストワンヒット。特に前半はこのサイズに反応する。 4月半ばからはサイズも上がってSABUROU906FLCそして1106FRまたは1106FLCへ。
春の別寒辺牛川 4月後半から5月
キュウリウオの遡上までは、SABUROU906FLCそして1106FRまたは1106FLC、そして忘れてはいけないのがイトウキラーのEBISU90i、シンキングミノーで底を這わすようにゆっくりと引いてくる。 キュウリウオの遡上時はSABUROU140、サイズ的にはちょうどよい。
EBISU90i |
釧路川 絶対的に強いのはSABUROU906FLC これをフックを変えることによってフローティングからサスペンドそしてシンキングにまで使い分ける。とにかく浮き姿勢を重視してバランスを整えるとよい。 ST46 #5+#4 Sinking、ST46 #5+#5 Suspend、DJ-77 Short Pike #1 Floating
秋のワカサギ遡上シーズンはSABUROU806FRのリアルサイズを。イトウはこれに目がない。
|
|
|
鱒達に出会う休日 090-9519-2629 |
ご意見、お問い合せはinfo〇welcome2nz.comまで
©2003
Earth Circle Limited. Information in this document is subject to change
without notice.
Earth Circle Limited (JP) アースサークル社 〒088-2264 北海道川上郡標茶町塘路 Phone:01548-7-3100